Quantcast
Channel: Tiger Rocketboyなどいじる…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

アルトRS アイドリングストップ ストップ

$
0
0
イメージ 1
マット届いた。
純正のやつおまけでつけてもらったけど、あれ、高いし。
マットは消耗品だから安いの使う。
イメージ 2
専用設計だけにばっちり。
アクセルの下辺りがちょっと寂しいけど、純正もそんな形だしね。
ちなみに純正マットの上にのっけてます。
二段重ね。(笑)
イメージ 3
さて、ちょっと雨降ってたけどこれつけちゃいます。
とりあえず信号線もギボシにしてみました。
タップは一発勝負ですから、これが壊れた時に再度取り外すのは危険ですしね。
イメージ 4
ドア開けて、背面跳びみたいなかっこうして手を突っ込む届く。
届くんだけど、隣はずしてしまう。
イメージ 5
2度目で成功。
灰色の線にタップかまします。
イメージ 6
暗くてよく見えなかったけど、なんとか取り付け。
イメージ 7
ナビはずしてACC電源探します。
配線はメーターの上辺りを通します。
イメージ 8
ついでなんで車速センサーとリバース線に分岐、延長をかましておきました。
何に使うか、まぁ、だいたいわかりますね。
イメージ 9
試運転。
無事キャンセルされました。
その辺ちょっと走りましたが問題なさそう。
これで気軽に乗り出せます。
イメージ 10
1つ残念なのは、USBの取り出し口つけるとipodが認識されない。
1200円くらい損しちまった。
たいした問題でも無いけどね、
でも、何かに使えんかねぇ?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>