昔の記事に質問が付いたので改めて考察。
左から、マニアック製(多分WAE110互換)、GPX、DY100、CD90です。
ギアが入ってる部分は一緒のはずだから、クラッチ側にはみ出してる部分を測定します。
ここの幅ね。
CD90 53mm
DY100 55mm
GPX 53mm
WAVE? 58mm
くらいでした。
マニアック製は5mmほど長いです。
測ってびっくりはCD90とGPX。
長さは一緒。
ミゾの位置が違う。
逆から考えると、ミゾを切ってやればそのまま付いちゃうんですね。
そうすると5速化も意外と簡単なのでは…。
ミゾ切らないとハウジングが下がりまくって全く使えないけどね。
GPXはなーんか出だしがつらいのでやってみる価値はあるかも?
肝心のCD90ミッションが高くてどうしようもないか。
一方で、WAVE?は5mm切り詰めればそのまま使える。
そんなことは不可能くさいけど。
社外2次クラッチみたいにクリップ止めでもいいからどうにかできないかねー?
5mm短くできたらこっちのミッション使うんだけどな。
ちなみに各ミッションの1速ですが、
DY100 ロンシン125 11T
CD90 WAVE? 12T
GPX 13T
だったと思う。
11Tだとローギア過ぎ、13Tだとハイギア過ぎなんだよね…。
どうせコピーするならなんでここら辺もそのままやらんのか不思議。
また妄想がふくらんで、余計な出費が発生しちゃうような考察でした。