JD曰く、
うまいそば屋があるとかで、過日から話題にのぼってた、
開園と同時に入ったわけだが、
だーいすきなのはー、ひーまわりのたーねー、
手乗り手乗り。
えさに困るわけではないのに袋詰め。
プレーリードッグの山。
んで、自分のえさ。
天ぷらそば大盛りで、
怪しさ満載。
「就職決まりましたー。お祝いしてくださいよー。」
…、
「お・や・に・い・え。」
なんだが、まぁ、お祝いしました。はい。
「リス村」
いい歳して何でこんなところに来なければならないのか?
アメリカナイズされたマッチョ脳だったら鼻で笑うところですわ。
大丈夫なんだろうか…。
色々心配になるレベル。
おいてあるオブジェ。
オブジェ。
オブジェ。
夜見たら心臓止まる。
まぁ、中にはかわいいのも。
![イメージ 8]()
なんか、
いたるところに…。
さて、せっかく渋々リス村に来たのでリス見ましょう。
もっふもふ。
様子見、
そして、
なぞのぽえまー。
まだ寒い中リスが草食べてました。
結構大きいですね。
なんか知らんが流血してるし。
変わったリスですねー。
足ごんぶと。
これは強いですわ。
親近感を覚える体型。
顔デカ、短足。
えさ持ってなかったから素っ気なかった。
日向のもふもふ。
耳の長いリスがたくさん。
ケージにいるのとフィールドにいるの、なぜか分かれてた。
おびえる小動物s。
近寄ると箱の反対側へピクミンの様に大移動。
かわええ。
1匹だけ手の届くところに避難してたので、そいつをひたすらモフりました。
やっくんと子ヤギ型リス。
やっくんはちんちんからヘットバットが得意な芸達者。
初めて見ると結構怖い。
子ヤギ型リスは今日初めて母親から離したとのことで、荒ぶって鳴いとりました。
放し飼いの奴ら。
思惟にふけってた。
平和な隣の柵。
家の前。
あと7年くらい保存しておけば年賀状に使えそうな1枚。
こいつらえさ持ってないと寄ってこないけど、逃げてく後ろ姿がもふもふすぎ。
座ってボーッとしてたいわ。
えーと、原作者は水木しげる先生。
目がうつろすぎて…、
2chのAAになりそうな…、ね。
そしてポエム。
立ったまま寝る。
この特技を身につけたい。
すっかり忘れてた本命。
本命。
とても小さい。
そして速い。
最後、袋ごととられちゃったんだけど、袋は食わないよな…。
寒い。
いない…。
1000円!!
しかもうまい。
日光そば祭り出ればいいのに。
知名度上がるのに。
この値段なら行列できててもおかしくないレベルですよ。
でも2組しかいなかったと言うね…。
かわいさ満載。
うまさ満載。
で楽しめましたねー。
いいところですわー。
真岡鐵道のSLなんかもすぐ横を走ってて、鉄ちゃんにもいいところでしょうね。
桜並木もあったので、桜の季節がいいかも。
その季節なら…、お客さんいるんだよね、きっと…。
そういやJDのお祝いだったな、まーいーや。