今日は研修。
腐れてやくざな仕事してるとは言え、一応人に物言う立場だから、
お題は、
ハラスメントというか人権というか、
な内容。
開始早々、
「今日は暑くなるかもしれませんが、節電のためエアコンはつけません。」
な人権侵害。
エアコンは生活必需品で、生活保護でも標準装備だぞ、今時。
健康的で文化的な最低限度くらい守れよ、
の出だし。
その後も色々ありましたが、こういう問題って世の中のすべての人が、
「己の欲する所を人に施せ。」byイエスさん
「己の欲せざる所は、人に施す勿れ」by孔子さん
の黄金律。
言葉の裏にある真意を見抜く知恵。
(同じ言葉でも悪意入ってたらアウト。無ければO.K。それは見抜けないとね。)
それと、
「大盛り無料ですがいかがしますか~?」
の類いの、やられるとうれしいが体脂肪が気になる中年には余計なお世話、は、
「いえ、大丈夫です。」
と、嫌なら嫌と言えること。(まぁ、この質問は絶対嫌とは言えないけどww)
だけで解決すると思うんですけど?
こんなこと1日つぶしてやることか?
意味わからん。
それとも他に何かあるのかな?
そして一番びっくりは、
「身近な」人権問題の一つに、
人身売買wwww
とか書いてあったこと。
どこの世紀末だよ。wwww
流石にそんなファンタジーな職場じゃないぞ。www
いい歳して仕事の愚痴、
って書くとかっこ悪いから、(書いてるけどwww)
ハラスメントとか人権とかへの問題提起。
ってことで。(笑)
結局、ほとんど収穫無。
そう思うのは自分がひねてるからか?
他の職場の研修はためになるもんなんですかねー?
とっても気になる…。
そして、
頼まれてもいないのに、
職場のトイレの芳香剤買って、
職場に戻って明日の仕込み。
社畜だなぁ…。
ここら辺の人権意識もしっかりしないとね。(笑)