Quantcast
Channel: Tiger Rocketboyなどいじる…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

Dirtmax フライホイールの比較

$
0
0
イメージ 1
Dirtmaxのフライホイールがおかしな点火時期になってるのは有名な話で、気になったので調べてみました。
まず重さ。
セル用でこの重さなら許せるかな。
イメージ 2
何も付いてないやつ。
300gも重かったりしてね。
イメージ 3
次が点火時期。
イメージ 4
何も付いてない方のフライホイール。
Fは21-2度と言ったところ。
イメージ 5
ピックアップは84度くらい。
ちょっとずれてる気もするけど。
イメージ 6
次、セル付。
イメージ 7
目盛は逆。
Fのところ、15度ですね。
ちょっと違う。
イメージ 8
ピックアップは95度くらい。
10度も遅い。
セル付は変な心配しなくても点火時期が遅いみたい。
イメージ 9
ミツバの純正。
Fマーク、30度です。
モンキーは進角しないんだっけ?
まぁ、何にしても30度くらいで止まる訳か。
チューニングエンジンなら35度くらいでも良いんだろうか?
イメージ 10
ピックアップ。
数字見えないけど95度くらい。
イメージ 11
結果としては、セル付はピックアップがノーマルと大差ないからD/C用のCDI を使えばO.Kみたいですね。
何も付いてない方は10度早いから固定か対応品が必要と言うことです。

変な対策練らないですんで良かった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>