Quantcast
Channel: Tiger Rocketboyなどいじる…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

昔の自分は他人の自分…

$
0
0
人それをアイデンティティの拡散というわけだが…。
イメージ 1
このエンジン、6-7年前に組み立てたんじゃないかなー、と言うヤツで、ずっーーーーと、NS-1に乗っかってて放置されてた。
今回、邪魔なんで再組み立てして、クランクバランスとって、売ろうかと…。
暇なんでばらします。
イメージ 2
んで、
いきなり本気 R-20!(笑)
12000円もするカムが入ってるし。
別のには入れた記憶あるけど、ここにも入れてたか。
イメージ 3
57mmハイコンプピストン!!(笑)
145ccになってるし。
イメージ 4
DIDの強化カムチェーン!!!(笑)
まじめに作りすぎだろ。wwww
イメージ 5
次腰下。
クラッチレシーバーが今のと違う。
イメージ 6
世の中の中古エンジンがみんなこうならいいのに…。
んで、
純正削ったフィルターローターついてる!!!!(笑)
こいつはセル付きロンシンに回すか。
イメージ 7
2万回転仕様wwww!!!!!
何考えてたんだか。
イメージ 8
ステーターベースの皿ネジ。
六角になってる。
イメージ 9
ここは変わってなかった。
知識無かったんだね、このときは。
イメージ 10
玉は抜いておらず、バネだけ短く切ってあった。
イメージ 11
溶接までされてる!!!!!(笑)
ついでにベアリング接着剤で固定されてる。
いやー、本気すぎてびっくりですわ。
こんなのよく数年間軒下に転がしといたね。(笑)
イメージ 12
オイルはちょっと白っぽい。
無理はない。
で、ベアリングはやっぱりはみ出てた。
こっちはこれで問題なかったから、個体差なのかねぇ?

しかしまー、ほんとに記憶がねーや。(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>