Quantcast
Channel: Tiger Rocketboyなどいじる…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

プラグホールのヘリサート完了

$
0
0
イメージ 1
リコイルパケットまた買ってきてしまった。
以前買ったやつが部品の山に飲まれて行方不明という、何とも情けない話。
イメージ 2
近くのアストロには15mm長しかないので9mmほどにカット。
イメージ 3
何回かやり直しちゃったけど、ばっちり入りました。
入り口と出口のところに鋼線がはみ出てるとまずいから、どこまで入れていくかが結構微妙なんだよね。
ここの場合貫通してるから失敗してもとれるので気が楽だけどね。
イメージ 4
取り付けもばっちりです。
イメージ 5
さて、組み立て。
イメージ 6
バルブの軸にモリブデンを薄く塗ってます。
で、あまたにオイル塗って差し込むと。
イメージ 7
JUNのバネ。
C90に比べて全長が長くて、柔らかいような感じ。
イメージ 8
左はC90用。
JUNの方がバルブが開いてる時間が長い感じ。
あくまで感じ。
イメージ 9
ほんで、無事完成。
C90の方はロッカーアームがないけど。
イメージ 10
JUNのは穴がでかい。
中はそんなに変わんないんだけどね。
今回はPC20か18使いたいから、C90だよね、やっぱ。

これで部品は全部そろったので、ジョルカブエンジンのO/H+リターン化+マニュアルクラッチ化が可能になった。

まっ、それはそれとして、リコイルパケットが大量に余ったからもっともっとジャンキーなヘッド集めないとな。(笑)
ヘッド壊れた方も格安で直しますんで(Cプラグだけだけど)連絡くださいねー。











って、こんなマイナーなブログ見てないってね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>