なかなか進まない
POR-15が頑固にがんばってます。 あと少し。というか、なんでこのケース、ブラストされてんだろう?ほんと、謎すぎ。で、タイミングなんだけどなかなかうまく合わない。カムスプロケ穴を5mm→5.5mmにしようとしたらスプロケが無駄に硬いし。歯がたたん。リューターでもっと穴大きくしないとどうにもならないっす。
View Articleバルブタイミング決定
ほんとは車体やりたいんだけどなー。 雨降ってるし。さて、バルブタイミング、ズレまくっててここからスタートです。スプロケの穴を削ってずらしていきます。 最初はリューターでやってましたが、遅いので超硬バーに交換。 で、結局リーファン150カムと同じ位置に合わせてみた。...
View Articleセル付ロンシン分解
145ccにボアアップしたロンシンエンジンのカバーがこんな状態なので先に進みません。 そんなわけで③台目。 こいつをばらす。 このエンジンはATVだかバギーだかに載ってたらしいけど、見ての通りマウントが違う。 意味のわからんマイナーチェンジまでホンダの真似したんかねー。WWWWWWWWWWWWWWWまさに草不可避。なにこれ。 テンショナー取り出したら頭から出てきた。(笑)...
View Articleサボってたわけではないのだが…
トリアージ失敗。(笑) 夜な夜な作業してて、セル付ロンシンの洗浄までとりあえず終わった。 洗ってる最中に6203のベアリングが落ちてくるし。大丈夫なのかねぇ。 土曜日は天気がよかったのでこいつらを塗装しようと、まずは水洗い。 アセトンで吹いて、塗装の支度に入ったところで重大な問題発覚。 硬化剤が硬化してる…。はい、塗装終了。プラサフが吹けずに終わりました。...
View Article走るようになったけど
夜なべで配線組んだ。 昼間確認したら1本間違ってたけど。 前回の試運転でリアが柔らかかったので、4カチカチ分硬くした。 こっちも4カチ。 で、バイク屋さんまで試運転。...
View Articleダメだったよ…、パトラッシュ~
シリンダーがなければ別の使えばいいじゃない。 と言うことでモダンさんの140ccキット。56mmピストンで、スリーブ外径が一緒だからポン付けでボアアップできる。らしい。 ピカチュウ~、なピストン。 未だかつて、こんなにわかりやすいリングがあったろうか。 結構出っ張る。 粘土でクリアランス測定。 するまでもなくクランクがここで止まる。...
View Articleロンシン125→140完成
まっ、無い物探してても仕方ないので、GPX125のヘッドつけることにしました。 考えてみたら使い道ないのでー。 で、同じようにオーバーラップさせた状態でシリンダーにかぶせてクランクを回す。 流石にこのヘットはクランクが回る。 一応分解して点検・調整。 問題なし。 メタルガスケットにスプレー吹いとく。 カムスプロケがないので国産32Tを使う。 GPXのカムは国産と同じ2穴、形もカブ90とかと同じ。...
View Article電気系直った
気がする。 理由は不明。 一度抜いてさして、スイッチとかガチガチやったらなんか直った。 接触不良かな?雨とか振動が怖いな。 ついでにバッテリーレスキットを交換。 えーと、いつ作ったんだっけ?これ。 この小さいバッテリーレス装置と交換します。 無理矢理感半端ない。 これでバッチリ容量ダウン。(笑)耐圧は少し上がったはず。暗くなっちゃったから試運転はまた後で。
View Articleフリードのスライドドアガタガタ病
おなじみのスライドドアガタガタ病がついに発病。 ネットで予習したらグリスアップで良いらしいので、やる。 グリスをこんな感じに塗って、 ドア締める。 内側が擦れた。 反対側の受けを止めているボルトを緩めて内側にずらせばいいみたい。まっ、そんな面倒なことしませんけどね。シリコングリスだけで音が止まったんでノープロブレム。ついでに、動くところにはフッ素入りドライスプレー。オッケーオッケー。(笑)
View ArticleGWに間に合いました
コンデンサの入れ替え、大成功!エンジン切ってもメーターが10秒くらいつきっぱなしになるようになりました。自分のME08はライト系は常時つながりっぱなしなんで。(笑)点火系だけキーでON/OFFしてる。バッテリーレスの荒技ですよ。 ライトのちらつきも多少ましになった。 さらに大容量のコンデンサを増設。 メーターのライト、20秒くらいつきっぱなしです。すごい。今までのヤツ相当やばかったんだな。(笑)...
View Articleクラッチスプリング交換
これで14-5馬力くらいならもつでしょ。 無理かな?まっ、そんなにパワーあると思えない…、けど、DIRTMAX 14psととんとんくらいのスペックか。…。目標10ps!!でいいや。 15%との比較。 なんか段違い…。 入れちゃったけどね。 フラホも元々のに変えて、これで完成。 いい加減エンジンの置き場がなくなってきた…。
View Article頭を使って小物をつける
こんな物を作りました。 ホームセンターに売っているゴム足に穴を開けて6x10のカラーを入れました。 テフロンだかのワッシャーも売っていたので入れます。 んで、おいて、 締めると。 FRPをがっつり締めるわけにはいかないからない知恵絞りましたよ。 フロントのビビりんぼカウルにもゴムワッシャーを入れて締めました。これでビビったり割れたりしないといーなー。
View Article花見&試運転
すっかり春になりまして、あたこちカラフルになりました。 うちの花壇も親ががんばっちゃったものや、 勝手に生えた物等々咲きまくってます。 虫飛んだり、ケロヨン鳴いたりしてるし…。 まっ、せっかくなんでXR250Rで近所をぶらぶらしてきました。 近所の桜並木。 数年前に枝落とししたので小さくなっちゃった。 GSX-R乗ったおじさまも写真撮りしてた。...
View Articleセル付きロンシン クランクバランス変更
いよいよ自分用のエンジンを組み立てます。 まずはクランクの加工。 今までよりちょっと多めに削った気がする。 今までのよりクランクピンが上に来てるくらいになってる。これくらいやったら指で回した時にいい感じだったので、これでいってみる。 芯出し。1/100以下には入ったんだけど、軽く叩いただけで動いちゃう中華クランクって芯出しする意味あるのかねぇ。ケッチン一発でズレそうなんだよね。...
View Article作業止まる
ケースとシリンダーの間のパッキン。 新品がなかった。くっ、こんなところで…。 今回のエンジンはコンロッドがだいぶ上に来るようになってました。 手回しだとよく回っていたので、実働でどれくらい効果があるのか楽しみです。とか言って、だめだめだったらつらいな。一番削ってなかったヤツは調子よかったんだけどねー。
View Articleロンシン125チェーンライン考察
部品待ちなので~。 気になるあそこを考察しました。 125ccoverの中華エンジンは428スプロケ基準なので、CD90以下のエンジンとはチェーンラインがズレます。多少はスプロケにもカウンターシャフトにもガタがあるので気にしないのですが、1mmもズレてると気持ち悪いですからね。 まずロンシン。 ここの長さが10mmあります。 こちらCD90A。...
View Articleフライホイールも-磨き
ぼろっちいJAZZの発電機を買いました。 ステーターベースがパテで補修されてたり、フラホがこんな色。やることないんで磨いてみました。 これに期待。 なーんかまんじゅうみたいになったけど、全然落ちん。 結局400番で磨く。 結局こんな感じに落ち着きました。 もっと賢い方法ないかねぇ。
View Article部品待ちが続く
ケースとシリンダーの間のパッキン来ました。 300円もするのね。 強化カムチェーンも来た。 ガイドローラーも大きいのが来た。 と、思ったら昔ばらしたエンジンのあまりローラーがあった…。 そんなわけでここまで来た。 ヘッドは掃除中。 R-20相当の中華カムがあったので、片方を6002番に入れ替えて、ロンシンヘッドに使おうと思ったんだけど、 なぜかこれ以上入らん。...
View Article