備忘録 CD90クラッチ取り付け
昨日の続き。 もうクラッチの組み方なんて忘れちゃったから、ネットで予習して現物いじってみる。 なーんか、色々あんだよね。 まず12V。 一番下にうすーいスプラインワッシャ。 カラー。 ハウジング。 パーツリストのギアのリスト方に載ってたと思われるワッシャを敷いて、半月型の留め具を入れる。 ぼけてやがる。フタ。 で、ここを締めれば完成。のはず。...
View ArticleA4tech wop-35をWindows10(64bit)で動かす
世界最高(アンケート調査数1人www)の事務兼ネット用マウス、名機中の名機wop-35マウスを使ってるんですが、こいつはWindoesXPの時代かそれ以前のマウスで、今までドライバが当たらなくて困ってた。...
View Articleブレーキホースゲット
138mmのスウェッジラインをゲットしました。 バンジョーの向きがなーんか変だけど、 思ってたよりだいぶ長いけど、どうにかなりそうです。土日に完成かな。
View Articleチェーン交換→玉砕
今日はチェーン交換です。 14x43位なのを13x39に変更です。モタードが確かそんなんだったので。 フロントスプロケは裏表があって、オフセットのないぺったんこ側が表だそうです。 そうらしいです。 しっかし、チェーン交換するのにスイングアーム取り外しですよ。 面倒くさすぎる。 車体買った時のチェーンが余ってたのでそれを再利用する。...
View Article中華エンジン組み立て開始
偏心測定器でクランクはかってもらったらブレ2/100だったのでそのまま使うことに。 きれいでよろしい。 クランクケースの固定ボルトはクソ生意気に六角穴のステンボルト。(笑) もちろんアンチシーズ塗ってあります。 ギアシフトの部分は国産に変更。 星とか薄板とかギアシフトアームのスプリングとかですね。 一目瞭然。国産と中華の差。...
View Articleオイルポンプ 12V CD90エンジン専用のワナ
オイルポンプのせいでワナワナしてる。(タイトル説明終わり) 6V車使用不可。とか書いてあって、え~っ?なんで調べてみた。 これ、6V。 これ、12V。違いがわからん…。これで6V使用不可? オイルポンプの現物があったので比べてみる。凹受けなので12V。タケガワの強化品。 ガスケットも12V用。 まず12V。 当然こうなる。 6V。 ちゃんとつくじゃねーか!!...
View Articleパーツ来た
壊したパーツの代替品が来ました。 これで組み立てが進みます、といいたいところだけど、このバーツつけるネジ部のしまり具合が気持ち悪い。ひょっとしてねじ山が…。土曜日にゆっくり検証した方がいいかも。 ところで、クラッチハウジングの固定だけど、中華ですらスプラインの回り留めがついてる。CD90 6Vっていったい…。
View ArticleCD90 セルモーター装備
へっ、へへっ(矢吹丈風に)、ついにやっちまいました。 貴重なCD90 6Vケースにこんな事を。C90のケース使ってセル付 CD90 12Vはポン付けで作ったことあるけど今回は手間かかってますぜ。ちゃんと動くかどうかはナゾですよ。(笑)
View Articleセルついた
基本的な加工がすんだので今度は組んでみる。 クランクケースとジェネレーターのユニットの取り付けがキツイキツイ。 CD90と元々の中華ケース測ってみたら、この部分の直径が2mmほど違う。 キツイわな、そりゃ。 削って入れた。 つくことがわかったので、最終仕上げにまたバイク屋へ持って行った。
View Article腰上を組む
ポート加工というわけじゃ無いけど、段々があったのでならした。 あたり。 まあ、よくわからんがこんなもんかな。 シートにぶつぶつがあった。この後しつこくすりあわせた。 中華とクリッピングポイントのバルブスプリング。 中華のが長いけど、 ちょっとつぶしただけで隙間が少ないのがわかる。 スプリングそのままだとカムかじっちゃう。 で、カムはR-20入れた。 デコンプないやつ。...
View Article化粧直し
NS-1、結構サビサビなので化粧直ししました。 フレームの銀色を純正で買うと結構高いのでこちらを使用。カインズの200-300円のアクリル缶。(笑) 塗ってあればいいや、位に思ってたんですが、意外に純正っぽい。 結構いい感じ。下地がよければ銀特有の変なムラも出ないし。 結構きれいになりました。 備忘録。 マスターシリンダー交換しました。先っちょのゴムの方はスジが入ってます。厚みのある方がレバー側です。
View Articleホース取り回し
このわっかが来たので新しいホースを取り付けてみました。 KLX250用のホースを使う。。 なぜかXR250用は見当たらない…。 シリコンチューブみたいのが長すぎたのでカット。 ホースってフォークの外側通すんだっけ? 忘れた。 サスが伸びきった状態でこのゆとり。...
View Article腰上できたけど…
上死点測りました。 なんかズレてた。 Tの字でぴったり。 国産カムに変えたのでこいつも加工。 粘土入れて当たりの確認。 1.2mmはあるから大丈夫。 ダブルナットでスタッドを締める。 ユルユルだったし。 R-20カムなので15度でセット。 とりあえず出来たー!!と、思ったらクラッチがスルスル…。泣ける…。
View Articleクラッチ組み間違い
スルスルのクラッチをばらしてみた。 ちょっといじってみたら手応えがスコッと来て抵抗がかかるようになった。初歩的な組み込みミス…やっちまったい。クラッチ板買っちまったよ…。 組み付け完了。 無事動作。クラッチ板は、まぁ、CD90も2台作ってることだしね…。
View Articleセルモーター付CD90組み立て開始
セルモーターカバーを留める穴が足らないので穴を移設し、クランクケースボルトと共締め。 これで4点で固定できるようになりました。 組み立て開始です。 まずはジェネレーターからの配線を出す穴が二つあるので、元々の穴の方を埋めます。GM-8300で埋めて、ただいま加熱中です。とりあえず初歩的なとこから。
View Article選択の幅があるのはいいようで頭痛い
今日は仕事があったためいくらも進まなかったけど、色々考えさせられた。 クランクにはベアリング用接着剤。 塗っておけばとりあえずシムはいらない。 ミッション入れて、 フタしたらキックギアのバネ。CD90系はポンチ合わせタイプです。 見ての通りの18Tで組みますよ。 6Vのクラッチも普通に組めばそのままつきます。 ハイギアのクラッチ。 事前の調査通り溝位置もピッタリ。 こんなパーツを買って、...
View Article